自己破産@体験からの進め方のヒント

自己破産@体験からの進め方のヒント
借金に悩み、債務整理が頭によぎる方へ、私の、自宅任意売却~自己破産に至る体験をお話します。ご自身の選択の参考にしてください。

このブログを見てほしい方と今後の方針(2007.10.31) (本編への追加記事)

2007.10.31

(この記事は、「前書き」のカテゴリーにも掲載いたします。)

「このブログを見てほしい方」について、改めて下記のように、意識することにしました。これらの方々を意識して、今後もブログの記事を書いていきます。

1 借金に悩んでいる方
2 債務整理手続きを実行中の方
3 債務整理後を歩んでいる方
4 自分自身
(5 もしかしたらいつか家族?)

このブログの幹は、私の自己破産の体験談と、体験を基にしたヒントです。これに情報としての価値があるはずと思い、公開しています。

これらは、ひとつのまとまりとして読んでいただきやすいように、目次構成順に並べています。うち、体験談は、時系列に並べています。

一番下のカテゴリー「その他コラム」の記事は、テーマ不定でランダムな内容ですので、すべて、これらのあとに並べています。基本的に最新記事としてリアルタイムにアップしています。

このブログの幹である「私の自己破産の体験談と、体験を基にしたヒント」の部分は、2007.10.31現在、すでに骨格ができました。今後は、新しい情報を発見したりした場合、記事を追加することはあると思います。その場合、「その他コラム」の最新記事と、該当カテゴリーの両方に掲載する予定です。

今後は、「その他コラム」の記事の内容が増えていくことになります。ここは、自分の雑記帳でもあり、自己破産とは関係のない、自分の雑感やアイデアを書く場合もあります。

そのような構成ですので、よろしくお願い申し上げます。


クリックしてくれるとうれしいです→人気ブログランキング / にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ
この記事へのコメント
出会えてよかったと思えるブログ
Bankruptedさん、こんばんは。

とても見やすくて、いいですね。
かつて、Bankruptedさんが中村さんのブログで得たような有益な情報がつまった、債務整理を考えている方にはぜひおすすめしたいブログだと思います。

その他コラムも、Bankruptedさんのお人柄が伝わり、相乗効果で、このブログをより良いものにしているのではないでしょうか。

これからも、応援していますので、頑張ってください!!
この記事へのコメント
Thanks.

見やすさは、プロバイダーのシステムや、テンプレートの制約がある中なので、次善の策となっています。

しかし、ブログは、更新しやすいので、いいところがおおいにありますね。

私の記事は、自分で読み返してみても、ときに、抽象的/断片的で伝わりにくいかと思うこともありますが、試行錯誤していきます。

おっしゃるように、私の支えとなった中村さんのブログ、また、minaさんにとってのkomatteさんのブログ、そしてまたminaさんご自身のブログのように、私のブログも、借金に悩む方の支えとなればと思って、やっていきます。

これからも、よろしくお願いします。
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

トラックバックURL
http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/87-00a66969
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Bankrupted

Author:Bankrupted
2002.5 会社早期退職
株トレード
2004.5 自宅任意売却
2006.11 自己破産を選択
2007.2 自己破産申し立て
2007.3 破産手続き開始
2007.5 免責認可

このようになってしまった経緯と、体験からの自己破産の進め方のヒントを記します。皆さんの「他山の石」となれればと思います。

リンク先ブログの最近の記事(一部抜粋)
1日1回程度更新。「New」は直近1日分。

リンク
相互リンク
検索キーワードのヒント
下記のキーワードをクリックすると、そのキーワードでよく検索されるブログのリストが表示されます。

  • seo

広告エリア
RSSフィード
参加ブログランキング
クリックしてくれるとうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦
目次
最近の記事
最近のコメント
「雑感/雑談」記事タグ分類
「雑感/雑談」記事のタグ分類です。各タグをクリックすると、「雑感/雑談」カテゴリー内の関連記事一覧が表示されます。
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近のトラックバック