自己破産@体験からの進め方のヒント

自己破産@体験からの進め方のヒント
借金に悩み、債務整理が頭によぎる方へ、私の、自宅任意売却~自己破産に至る体験をお話します。ご自身の選択の参考にしてください。

「ジャッジ」 今日から放送 (雑談)

2007.10.6

さきほど、NHKの「土曜スタジオパーク」を見ていました。

「西島秀俊」という俳優がメインゲストで、今日から始まる、西島秀俊が主演するNHKの土曜ドラマ「ジャッジ」がフィーチャーされていました。

「西島秀俊」という俳優は、今まで名前は覚えていませんでしたが、何度かテレビで見たことがありました。割と好きなタイプですが、今日の番組を見ていると、けっこうファンも多いようですね。

この「ジャッジ」という番組では、「西島秀俊」が、島の裁判官を演じるようです。私が見てみたい番組になりました。今日から5回とのことです。

現実の世界で、私が裁判官と向き合ったことを思い出してみると、2回ありました。1回めは、3、4年前の娘の無免許原付運転のとき、2回めは、今年4月の、自身の自己破産の審尋のときです。

1回めの裁判官とは、直接話したわけではありませんが、年配ぎみで、帽子をかぶるようにかつらを付けていて、浮世離れしているような風体に見えました。一方話は事務的な感じで、そこにもイメージ的にギャップがあり、まんがを見ているようで、話はまじめに聞きましたが、聞きながら、こんな印象については、笑いをこらえていました。

2回めの裁判官は、若くてばりばりといった感じでした。眼光きびしく、クールな印象でした。話の切り出し方も、ちょっとつっかかってくるようなセリフでした、「なんであなたはここに呼ばれたのだと思いますか」のような。ただ、話の途中で、「自分もパソコンが好きで......」というような、個人的な話もはさんでいました。話の途中、頭をよぎったのですが、この人も、休日などは、街を歩いたりするのだろうか、そうだとしたら、これから街ですれ違うこともあるかもしれないなー、と思いました。別にどうということはないのですが、なんとなく......。

裁判官は、被告人の人生を左右する判決を下すわけですから、相当大変な立場だと想像します。

フィクションではありますが、興味がありますので、この番組、見てみたいと思います。



クリックしてくれるとうれしいです→人気ブログランキング / にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

トラックバックURL
http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/57-559764d5
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Bankrupted

Author:Bankrupted
2002.5 会社早期退職
株トレード
2004.5 自宅任意売却
2006.11 自己破産を選択
2007.2 自己破産申し立て
2007.3 破産手続き開始
2007.5 免責認可

このようになってしまった経緯と、体験からの自己破産の進め方のヒントを記します。皆さんの「他山の石」となれればと思います。

リンク先ブログの最近の記事(一部抜粋)
1日1回程度更新。「New」は直近1日分。

リンク
相互リンク
検索キーワードのヒント
下記のキーワードをクリックすると、そのキーワードでよく検索されるブログのリストが表示されます。

  • seo

広告エリア
RSSフィード
参加ブログランキング
クリックしてくれるとうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦
目次
最近の記事
最近のコメント
「雑感/雑談」記事タグ分類
「雑感/雑談」記事のタグ分類です。各タグをクリックすると、「雑感/雑談」カテゴリー内の関連記事一覧が表示されます。
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近のトラックバック