自己破産@体験からの進め方のヒント

自己破産@体験からの進め方のヒント
借金に悩み、債務整理が頭によぎる方へ、私の、自宅任意売却~自己破産に至る体験をお話します。ご自身の選択の参考にしてください。

黄金比(1:1.618) (雑談)

黄金比(1:1.618)というものがあるようです。詳しくは知りませんが、デザインなどで、なぜか、心が落ち着く比率とのことです。

たまたま、今日届いたDMの封筒にあったデザインも、そうかなーと思って載せてみます。




黄金比(1:1.618)の解説も、載せます。
名詞ハウス」様のサイトから引用させていただきました。

----引用ここから----

黄金比とは、安定し調和がとれた最も美しい比率と言われています。デザインや美術を学んだ方はご存じだと思いますが、最近「ダ・ヴィンチ・コード」を読んだ方もおられると思います。この本にも黄金比が出てきますね。

その中では、ひまわりの種の曲線配置や身長とヘソから下の長さなどが黄金比(1:1.618)で構成されていると書かれています。

他にも、ピラミッドやパルテノン神殿、ミロのヴィーナス、巻き貝、凱旋門、昆虫など人工物から自然界にいたるまで、黄金比でできています。

森羅万象は黄金比で構成されていると言っても過言ではないかもしれません。科学的な理屈だけでは証明できない神秘的なものです。

下記をご参考下さい。ただ、黄金比を突き詰めようとしても、かなり深いところまでいってしまいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金比

また黄金比は、正方形で切っても、また黄金比が現れます。
切っても切っても黄金比。これは数字上永遠に続きます。なぜなら黄金比は割り切れない数字だからです。

golden-rule1[1].gif


----引用ここまで----

以前、絵を、部屋の真ん中の飾ろうと、部屋の壁面の寸法をメジャーで測って、きっちり真ん中にかざろうとしたことがありましたが、これってかえって落ち着かないことだったようです。

逆に、おおざっぱに、ぱっといいと思った位置に飾ったほうがよかったかもしれません。

「心が落ち着く比率」、日常の中でも、おおざっぱに意識すると、いいかもしれません。


クリックしてくれるとうれしいです→人気ブログランキング / にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

トラックバックURL
http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/54-3406bee4
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Bankrupted

Author:Bankrupted
2002.5 会社早期退職
株トレード
2004.5 自宅任意売却
2006.11 自己破産を選択
2007.2 自己破産申し立て
2007.3 破産手続き開始
2007.5 免責認可

このようになってしまった経緯と、体験からの自己破産の進め方のヒントを記します。皆さんの「他山の石」となれればと思います。

リンク先ブログの最近の記事(一部抜粋)
1日1回程度更新。「New」は直近1日分。

リンク
相互リンク
検索キーワードのヒント
下記のキーワードをクリックすると、そのキーワードでよく検索されるブログのリストが表示されます。

  • seo

広告エリア
RSSフィード
参加ブログランキング
クリックしてくれるとうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦
目次
最近の記事
最近のコメント
「雑感/雑談」記事タグ分類
「雑感/雑談」記事のタグ分類です。各タグをクリックすると、「雑感/雑談」カテゴリー内の関連記事一覧が表示されます。
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近のトラックバック