北京オリンピックの感想
2008.8.19
先週は、幸い、めいっぱい仕事ができて、よかったです。
一方オリンピックは、あまり見られていませんが、やっぱり、純粋にがんばっている人たちを見るのは、すがすがしいことですね。
そして、やはり、ハイライトでなく、ライブで見るのがいいですね。本番前後の時間の経過の中にある選手の様子も含めて見るのが、一番伝わってくると思います。
感想の一部ですが、
柔道の内柴の試合後が、映画のロッキーを見ているようで、こんなことも現実にあるんだと、印象に残りました。
柔道の中継の解説をしていた篠原さんが、おもしろかったです。
開会式の日本の選手団の衣装が、黒を基調としたもので、好きでした。
クリックしてくれるとうれしいです→
/
先週は、幸い、めいっぱい仕事ができて、よかったです。
一方オリンピックは、あまり見られていませんが、やっぱり、純粋にがんばっている人たちを見るのは、すがすがしいことですね。
そして、やはり、ハイライトでなく、ライブで見るのがいいですね。本番前後の時間の経過の中にある選手の様子も含めて見るのが、一番伝わってくると思います。
感想の一部ですが、
柔道の内柴の試合後が、映画のロッキーを見ているようで、こんなことも現実にあるんだと、印象に残りました。
柔道の中継の解説をしていた篠原さんが、おもしろかったです。
開会式の日本の選手団の衣装が、黒を基調としたもので、好きでした。
クリックしてくれるとうれしいです→


コメントの投稿
- トラックバックURL
- http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/323-db3655cc
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)