自己破産@体験からの進め方のヒント

自己破産@体験からの進め方のヒント
借金に悩み、債務整理が頭によぎる方へ、私の、自宅任意売却~自己破産に至る体験をお話します。ご自身の選択の参考にしてください。

私の直近の課題 (雑談)

2008.5.30

私自身のこととして、TOEICを、対策の勉強をして、受けてみるという決意をしました。最後に受けたのは2000年でしたが、当時の会社の制度でなんとなく受けてきたもので、特別な対策の勉強はしていませんでした。やっぱり対策はあるようです。

一方、実用としての英語力は、必ずしもTOEICの点数だけに比例するとは想像できませんので、実用の場面を想定しての英語力をみがいていくことが本来必要だとは、以前から思っています。ノンネイティブとしてでいいと思います。特定の場面を想定して、そこで通用する英語力を身につけようとする意識で、いいのではないかと思ったりします。


P.S.

腰痛が最近あり、今度の土日が、団地の草刈りの日程に当てられているのですが、私自身を戦力外としたいため、棟の仕切りを実質託されている私は、近隣の住人と相談しつつありますが、なかなか温度差があり、あちらを立てればこちらが立たず、みたいなことにもなっています。分譲だったかつてのマンションでも、マンション管理の理事会などで悲惨な対立がありましたが、公営の賃貸住宅であっても、住民の意識に温度差がありますね。でも、今のところは、かつてに比べれば、軽いものだと思えています。


クリックしてくれるとうれしいです→人気ブログランキング / にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

トラックバックURL
http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/309-a4ebd48f
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Bankrupted

Author:Bankrupted
2002.5 会社早期退職
株トレード
2004.5 自宅任意売却
2006.11 自己破産を選択
2007.2 自己破産申し立て
2007.3 破産手続き開始
2007.5 免責認可

このようになってしまった経緯と、体験からの自己破産の進め方のヒントを記します。皆さんの「他山の石」となれればと思います。

リンク先ブログの最近の記事(一部抜粋)
1日1回程度更新。「New」は直近1日分。

リンク
相互リンク
検索キーワードのヒント
下記のキーワードをクリックすると、そのキーワードでよく検索されるブログのリストが表示されます。

  • seo

広告エリア
RSSフィード
参加ブログランキング
クリックしてくれるとうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦
目次
最近の記事
最近のコメント
「雑感/雑談」記事タグ分類
「雑感/雑談」記事のタグ分類です。各タグをクリックすると、「雑感/雑談」カテゴリー内の関連記事一覧が表示されます。
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近のトラックバック