女子バレー、刺激をありがとう (雑感)
この記事へのコメント
この記事へのコメント
私も、日本女子バレーのかつての試合は、負けていながらなんとか追いつこうとする状況で、応援しながら見ていた、というイメージが強かったですね。そういう中で、同点に追いついたりしたら、選手たちの歓喜もひときわ大きかったし、観ている側もすごくうれしくなった。
そういう意味では、今回のシリーズは、初戦が一番、見ごたえがあったと思います。あっ、勝っちゃった、すごい、みたいな。二戦め以降は、けっこう余裕があった。
今日のタイ戦はどうかな。油断しないといいけど。この際、全勝を目指してがんばってほしいですね。最後のセルビア戦は、セルビアも強そうだから、セルビアに勝って、自信を付けて、北京に行ってほしいですね。
そういう意味では、今回のシリーズは、初戦が一番、見ごたえがあったと思います。あっ、勝っちゃった、すごい、みたいな。二戦め以降は、けっこう余裕があった。
今日のタイ戦はどうかな。油断しないといいけど。この際、全勝を目指してがんばってほしいですね。最後のセルビア戦は、セルビアも強そうだから、セルビアに勝って、自信を付けて、北京に行ってほしいですね。
- 2008-05-24
- 編集
コメントの投稿
- トラックバックURL
- http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/305-72643542
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
日本らしいバレーができていましたね。
見ていて、気持ちがよかったです。
でも不思議と女子バレーは、
負けても、「応援してよかった」って思えるんですよね。
そういう生き方を、あたしもしなくちゃ!
今日もまた勝ってほしいなあ~。