自己破産@体験からの進め方のヒント

自己破産@体験からの進め方のヒント
借金に悩み、債務整理が頭によぎる方へ、私の、自宅任意売却~自己破産に至る体験をお話します。ご自身の選択の参考にしてください。

インターネット上の英和/和英辞書 (雑談)

2008.4.27

昨日今日と、団地の草刈をして、腰と腕が疲れました。しかし、たまには、体を使うことも気分転換にもなります。

今日は、私が使っている、インターネット上の英和/和英辞書を紹介してみます。「スペースアルク」です。

スペースアルク」のサイトの英和/和英辞書サービスは、まことに便利だと思って使っています。実用的な用例がとても豊富で、Webならではの検索利便性があります。日常語からけっこうな専門用語までこれで間に合います。私は、翻訳の仕事でも、重たい紙の辞書はたまにしか頼らなくなりました。

Webならではの検索利便性の一例は、サーチエンジンのように、複数の単語を入力して、それらの単語を文中に含む文例を検索することができることです。

たとえば、「必ずといってよいほど」という言い回しを捜したい場合、この表現は「必ずと言っていいほど」のような文字使いもあり得ます。こんな場合、

「必ずと」 と、「いほど」で検索すると、

該当件数 : 2件

ソールズベリ平野には、泥棒の一人や二人は必ずと言っていいほどいる。
Salisbury Plain is seldom without a thief or twain.
一緒に集まると必ずといっていいほど
whenever they meet

のような文例が見つかります。捜し方の要領は、このようにありますね。


一つ残念なのは、「名詞のCountable / Uncountable (通常の辞書のUとCの印」が、付いていないことです。これは、私は欲しい要素ですが、これだけは、現状、紙の辞書を頼ります。


クリックしてくれるとうれしいです→人気ブログランキング / にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

トラックバックURL
http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/280-571dec1a
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Bankrupted

Author:Bankrupted
2002.5 会社早期退職
株トレード
2004.5 自宅任意売却
2006.11 自己破産を選択
2007.2 自己破産申し立て
2007.3 破産手続き開始
2007.5 免責認可

このようになってしまった経緯と、体験からの自己破産の進め方のヒントを記します。皆さんの「他山の石」となれればと思います。

リンク先ブログの最近の記事(一部抜粋)
1日1回程度更新。「New」は直近1日分。

リンク
相互リンク
検索キーワードのヒント
下記のキーワードをクリックすると、そのキーワードでよく検索されるブログのリストが表示されます。

  • seo

広告エリア
RSSフィード
参加ブログランキング
クリックしてくれるとうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦
目次
最近の記事
最近のコメント
「雑感/雑談」記事タグ分類
「雑感/雑談」記事のタグ分類です。各タグをクリックすると、「雑感/雑談」カテゴリー内の関連記事一覧が表示されます。
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近のトラックバック