揚げ物のあとの廃油処理で節約 (雑談)
2008.4.17
雑談です。
きのう、揚げ物をやりました。
揚げ物は、揚げたその場で食べるのがおいしいから、食卓のIHコンロで、やりながら食べます。
今回、2回めの油だったので、廃油することに。
この廃油処理、今までは、「固めてポイ」みたいなのとか、吸い取らせタイプの処理パックを購入して使っていましたが、他の方のブログで教えていただいた節約処理方法を、試してみました。
その方法とは、
----------
①空の牛乳パックに新聞紙を2枚ほどくしゅくしゅっとつめます。
②冷ました廃油を①に流し込みます。
③ホチキスで口をとめてからゴミ箱へポイ。
油がたれてきそうで心配な方はナイロン袋にいれて
口をしばってから燃えるゴミとして捨ててください。
------------
というものです。
やってみて、うまくいきました。
ただ、新聞紙がちょっとすかすかだったためか、多少、しみこみきれない油が残ったようなので、これからは、なるべく新聞紙をぎゅうぎゅう詰めにしてみようかと思います。
市販の商品を使わなくても、この方法で十分ですね。ちなみに、「固めてポイ」みたいなのを使ってみたときは、CMでのように、固まった油が、なべからうまくつるんとはがれなかったため、はぎ取るのが大変だったです。凝固剤の量が足りなかったのかもしれませんが、この方法よりも簡単だと思いました。
どのご家庭でもできるし、やり方も簡単なので、よいアイディアだと思います。 クリックしてくれるとうれしいです→
/
雑談です。
きのう、揚げ物をやりました。
揚げ物は、揚げたその場で食べるのがおいしいから、食卓のIHコンロで、やりながら食べます。
今回、2回めの油だったので、廃油することに。
この廃油処理、今までは、「固めてポイ」みたいなのとか、吸い取らせタイプの処理パックを購入して使っていましたが、他の方のブログで教えていただいた節約処理方法を、試してみました。
その方法とは、
----------
①空の牛乳パックに新聞紙を2枚ほどくしゅくしゅっとつめます。
②冷ました廃油を①に流し込みます。
③ホチキスで口をとめてからゴミ箱へポイ。
油がたれてきそうで心配な方はナイロン袋にいれて
口をしばってから燃えるゴミとして捨ててください。
------------
というものです。
やってみて、うまくいきました。
ただ、新聞紙がちょっとすかすかだったためか、多少、しみこみきれない油が残ったようなので、これからは、なるべく新聞紙をぎゅうぎゅう詰めにしてみようかと思います。
市販の商品を使わなくても、この方法で十分ですね。ちなみに、「固めてポイ」みたいなのを使ってみたときは、CMでのように、固まった油が、なべからうまくつるんとはがれなかったため、はぎ取るのが大変だったです。凝固剤の量が足りなかったのかもしれませんが、この方法よりも簡単だと思いました。
どのご家庭でもできるし、やり方も簡単なので、よいアイディアだと思います。 クリックしてくれるとうれしいです→


コメントの投稿
- トラックバックURL
- http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/271-626be110
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)