自己破産@体験からの進め方のヒント

自己破産@体験からの進め方のヒント
借金に悩み、債務整理が頭によぎる方へ、私の、自宅任意売却~自己破産に至る体験をお話します。ご自身の選択の参考にしてください。

お笑い小話 (雑談)

2008.4.13

今日は、おだやかな暖かい日です。
洗濯をして、このおだやかな陽気を味わいたくて、ちょこっと買い物に出ました。
とても気持ちいい空気でした。
今も、ベランダの戸と、反対側のキッチンの窓を開けて、過ごしています。時折そよ風が通りぬけるくらいの、おだやかさに包まれています。
外からは、子供たちの声も聞こえます。この団地、若い人たちも、子供たちも、多くはないでしょうが、いるんですね。やはり、街に元気を与えてくれますね。

閑話休題。

何十年も前の寅さんで、こんなようなセリフがありました。
「お嬢さん、どこから来たの?」
「田園調布」
「へー、田んぼに囲まれて暮らしてんだ」
寅さんらしいですね。

私も、おんなじようなセリフを言ってしまったことがあります。
昔昔と言っても、10年くらい前かな。
ブルガリに再就職した学生時代の同期がいて、クラス会。
「ブルガリって、ブルガリアヨーグルト?」って言ったら、みんなに大爆笑されてしまいました。やっぱり昔から天然なんとかと言われてました。
それで、ブルガリってブランド、知りました。

小話でした。


クリックしてくれるとうれしいです→人気ブログランキング / にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2008-04-13
  • 投稿者 :
  • 編集
この記事へのコメント
きのうコメントくださった方へ
コメント、ありがとうございました。

1月のコメントも、覚えております。

込み入ったご事情があるようにお察ししましたし、法テラスや弁護士さんのことも、問題がおありになったようでしたね。

でも、今回のコメントで、つらい現場もおありになったようですが、ご努力により、いい出会いを獲得でき、次の人生のステップを見出されつつあること、本当によかったと思います。

「反省と感謝の気持ちでこれからの人生を進もうと思ってます」とのこと、私自身も、そう思います。改めて、そう思って生きようと思いました。

これからの手続き上でも、書類上のこと、お気持ちの持ち様、ご家族との連携など、いろいろな要素で、がんばる必要があるかと思います。

がんばってください。陰ながら、応援したい気持ちでいます。
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

トラックバックURL
http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/268-ef25277d
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Bankrupted

Author:Bankrupted
2002.5 会社早期退職
株トレード
2004.5 自宅任意売却
2006.11 自己破産を選択
2007.2 自己破産申し立て
2007.3 破産手続き開始
2007.5 免責認可

このようになってしまった経緯と、体験からの自己破産の進め方のヒントを記します。皆さんの「他山の石」となれればと思います。

リンク先ブログの最近の記事(一部抜粋)
1日1回程度更新。「New」は直近1日分。

リンク
相互リンク
検索キーワードのヒント
下記のキーワードをクリックすると、そのキーワードでよく検索されるブログのリストが表示されます。

  • seo

広告エリア
RSSフィード
参加ブログランキング
クリックしてくれるとうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦
目次
最近の記事
最近のコメント
「雑感/雑談」記事タグ分類
「雑感/雑談」記事のタグ分類です。各タグをクリックすると、「雑感/雑談」カテゴリー内の関連記事一覧が表示されます。
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近のトラックバック