自己破産@体験からの進め方のヒント

自己破産@体験からの進め方のヒント
借金に悩み、債務整理が頭によぎる方へ、私の、自宅任意売却~自己破産に至る体験をお話します。ご自身の選択の参考にしてください。

きのこ五目釜飯 (雑談)

2008.4.9

続いて、食の話です。

たまにやるのが、きのこ五目釜飯です。

電気炊飯ジャーで炊くのではなく、写真のような、固形燃料で、米1合(1人前分)だけ炊ける釜セットを使います。

これで作ると、20分くらいかかりますが、できたて熱々で食べられるのが最高です。

この釜は、家には、たまたま前からありました。

材料は、100円ショップで、1合用の「きのこ五目」(105円)と、固形燃料(3個で105円)を買います。

Kamameshi1


この、1合用の「きのこ五目」は、スーパーでは155円で売っていますから、100円ショップで買うとお得です。

あとは、1合の米があればOK。1合の米は、先日の記事での計算でいくと、約60円。

釜セットを除くと、一食あたり、1合用の「きのこ五目」(105円)と、固形燃料(1個35円)と、1合の米(60円)、計ジャスト200円。

たまにはいい、けっこうおいしい200円です。

釜セットは、デパートで売っているのも見たことがありますし、楽天でも、「釜飯」で検索してみたら、けっこうたくさんありました。たとえば下記。



釜セットを買った場合には、釜セット代も値段の一部になりますが、耐用年数はかなりでしょうから、一時支出はあっても、こんな釜飯を作って食べたいと思う人にとっては、悪い買い物ではないでしょう? うちのやつは、記憶の範囲で15年以上は使っています。

釜セットが5000円だとして、10年使いましょう。そして2ヶ月に1回(1年に6回)、これで釜飯を作って食べましょう。そうすると、1回あたりの釜セットコストは、5000/10/6 = 83円、トータルコスト283円ですね。

できあがりの写真が下記。湯気が写っていませんが、実際は、湯気ほかほかです。このときは、ちょっと贅沢をして、たこをプラスして入れたので、ちょっと、量が増えています。鶏肉などをプラスすることもあります。

Kamameshi2


では、また。


クリックしてくれるとうれしいです→人気ブログランキング / にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

トラックバックURL
http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/264-50a2370d
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Bankrupted

Author:Bankrupted
2002.5 会社早期退職
株トレード
2004.5 自宅任意売却
2006.11 自己破産を選択
2007.2 自己破産申し立て
2007.3 破産手続き開始
2007.5 免責認可

このようになってしまった経緯と、体験からの自己破産の進め方のヒントを記します。皆さんの「他山の石」となれればと思います。

リンク先ブログの最近の記事(一部抜粋)
1日1回程度更新。「New」は直近1日分。

リンク
相互リンク
検索キーワードのヒント
下記のキーワードをクリックすると、そのキーワードでよく検索されるブログのリストが表示されます。

  • seo

広告エリア
RSSフィード
参加ブログランキング
クリックしてくれるとうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦
目次
最近の記事
最近のコメント
「雑感/雑談」記事タグ分類
「雑感/雑談」記事のタグ分類です。各タグをクリックすると、「雑感/雑談」カテゴリー内の関連記事一覧が表示されます。
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近のトラックバック