「~しかない」という言い方 (雑談)
2008.3.26
昔、結婚前のかみさんから言われました。具体的には忘れましたが、結婚式についての話のときでした。私が「~~するしかないよ」と言いました。相手から、「しかたないわね、わかったわ」というような答えを期待してのことでした。しかし、相手は、「しかないって言わないでよ。しかないってことはないでしょう? 私はこうしたいわ。」というように、言われました。
私は、それまでも、その後も、「こうするしかない」という言葉がよぎることがしばしばありましたし、ありますが、考えてみると、めったに「しかない」ということはなくて、ほとんど必ず「こういう別のやり方もある」ということが、多いのではないかと思えます。「しかない」と思えても、それは、そういう生き方を、自分が「選択」したということなのだと思います。
それ以来、「しかない」とは、極力思わないようにしています。 クリックしてくれるとうれしいです→
/
昔、結婚前のかみさんから言われました。具体的には忘れましたが、結婚式についての話のときでした。私が「~~するしかないよ」と言いました。相手から、「しかたないわね、わかったわ」というような答えを期待してのことでした。しかし、相手は、「しかないって言わないでよ。しかないってことはないでしょう? 私はこうしたいわ。」というように、言われました。
私は、それまでも、その後も、「こうするしかない」という言葉がよぎることがしばしばありましたし、ありますが、考えてみると、めったに「しかない」ということはなくて、ほとんど必ず「こういう別のやり方もある」ということが、多いのではないかと思えます。「しかない」と思えても、それは、そういう生き方を、自分が「選択」したということなのだと思います。
それ以来、「しかない」とは、極力思わないようにしています。 クリックしてくれるとうれしいです→


コメントの投稿
- トラックバックURL
- http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/252-c4737ef7
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)