ブンタンの幸 (雑談)
2008.3.16
3月も、半ばになりましたね。
最近のスーパーでは、今は、「お彼岸」が、時節のテーマのようです。ちょっと前まで「ホワイトデー」、その前は「ひな祭り」、その前は「バレンタインデー」その前は「節分」。日本って、ほんとに、味わう時節が多いんじゃないかなーと、思えます。
なんとなく、そういう気分になれれば、いいじゃないですか。
そして、3月4月は、卒業/進学/就職/転勤のシーズンでもありますね。私の息子も、4月から就職です。20日から、卒業旅行で、沖縄に行くそうです。楽しんでこいよ。
最近、ブンタン(文旦)で、春を味わいました。
ブンタンというもの、最近まで知らなかったのですが、やんぴぃさんのブログで知って、スーパーでたまたま、売っているのを見つけたのでした。198円。
やんぴぃさんのブログで、いつも、自然の安らぎを、感じているんですが、そんな光景とも重なって、ブンタンというものを、食べてみたくなったんです。
そういう、背景イメージも、味のうちです。

黄色で、硬いんです。皮が厚くて、母は、皮の内側がスポンジのようで、雪のように白いって、言ってました。
食べてみると、すっきりした感じで、なかなか甘くて、おいしかったです。ふだん、あまりかんきつ類は食べないのですが、こんな情景とともに味わえると、それは、格別なものになります。
やんぴぃさんの記事
http://motoyanpi.blog120.fc2.com/blog-entry-141.html
時節や季節を味わうっていうのも、人生の味わいの一つです。 クリックしてくれるとうれしいです→
/
3月も、半ばになりましたね。
最近のスーパーでは、今は、「お彼岸」が、時節のテーマのようです。ちょっと前まで「ホワイトデー」、その前は「ひな祭り」、その前は「バレンタインデー」その前は「節分」。日本って、ほんとに、味わう時節が多いんじゃないかなーと、思えます。
なんとなく、そういう気分になれれば、いいじゃないですか。
そして、3月4月は、卒業/進学/就職/転勤のシーズンでもありますね。私の息子も、4月から就職です。20日から、卒業旅行で、沖縄に行くそうです。楽しんでこいよ。
最近、ブンタン(文旦)で、春を味わいました。
ブンタンというもの、最近まで知らなかったのですが、やんぴぃさんのブログで知って、スーパーでたまたま、売っているのを見つけたのでした。198円。
やんぴぃさんのブログで、いつも、自然の安らぎを、感じているんですが、そんな光景とも重なって、ブンタンというものを、食べてみたくなったんです。
そういう、背景イメージも、味のうちです。



黄色で、硬いんです。皮が厚くて、母は、皮の内側がスポンジのようで、雪のように白いって、言ってました。
食べてみると、すっきりした感じで、なかなか甘くて、おいしかったです。ふだん、あまりかんきつ類は食べないのですが、こんな情景とともに味わえると、それは、格別なものになります。
やんぴぃさんの記事
http://motoyanpi.blog120.fc2.com/blog-entry-141.html
時節や季節を味わうっていうのも、人生の味わいの一つです。 クリックしてくれるとうれしいです→


コメントの投稿
- トラックバックURL
- http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/238-18871206
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)