自己破産@体験からの進め方のヒント

自己破産@体験からの進め方のヒント
借金に悩み、債務整理が頭によぎる方へ、私の、自宅任意売却~自己破産に至る体験をお話します。ご自身の選択の参考にしてください。

修正できない過去はない_2 (雑感)

2008.2.29

今年は、うるう年なんですね。オリンピックの年か。

今日(正確にはきのう)、あるブログで、こんなくだりを見つけました。(セリフの一部の、断片的な抜粋ですので、そのブログの中での、セリフの意味合いを表すものではありません、念のため。)

「きっと『離婚』も思い出すと泣きたくなるようなデキゴトじゃなく、誇れるデキゴトに変えられる日が来る」

このセリフが、このことだ!って響いたのです。このブログのタイトル画像に入れている、寺山修司の、「修正できない過去はない」という言葉の意味としてです。

このことだ!って思えるセリフに出会って、うれしくなりました。

「修正できない過去はない」とは、こういうことだと、私は、思っています。

最初に書いた、「修正できない過去はない」の記事も、見てみてください。


クリックしてくれるとうれしいです→人気ブログランキング / にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ
この記事へのコメント
リンクしてもらっていた過去記事を読みました。
そうですよね。
あたしという人間は、過去と現在、そして未来でできてるんですよね。
ぜんぶ大切にすることが、自分を大切にすることなんですね。

離婚した友達には、すべてを未来へつなげてほしいな、そう思います。
  • 2008-02-29
  • 投稿者 : やんぴぃ
  • URL
  • 編集
この記事へのコメント
やんぴぃさん
コメントありがとう。

「過去、現在、未来、ぜんぶ大切にすることが、自分を大切にすることなんだ」って言い方も、いいですね。ありがとう。

やんぴぃさんの感性が言葉になって、ブログで伝わっていって、楽しんだり共感したりする方々がたくさんいらっしゃるようですね。私もその一人です。これからも、よろしく。
この記事へのコメント
なるほど。
私も今の目標は、何年か先に胸を張って、子供に「昔は大失敗したけど、がんばってがんばって、なんとかここまで来た」と言うことです。

余程、自分に自信がつかないと言えませんが、本当に頑張っていきます。
  • 2008-02-29
  • 投稿者 : kazu
  • URL
  • 編集
この記事へのコメント
kazuさん
いつも見てくれて、ありがとう。

私自身も、自分の親に対して、そして、自分の子供たちに対して、いろいろな思いがめぐります。

自分の子供たちを傷つけてしまったと思うこともあります。

でも、kazuさんの言うように、がんばって生きていって、未来の子供たちと向き合いたい。

子供たちは、だめな自分も、弱い自分も、かっこいい自分も、強い自分も、見ている。

それを見て、自分の人生を生きていってほしい。

と、思います。

「本当にがんばっていく」とおっしゃるkazuさん、力強く感じ、刺激を受けます。

未来のkazuさんとも、お会いできるよう、私も、がんばって、生きていきたいと思います。
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

トラックバックURL
http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/224-c30268a1
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Bankrupted

Author:Bankrupted
2002.5 会社早期退職
株トレード
2004.5 自宅任意売却
2006.11 自己破産を選択
2007.2 自己破産申し立て
2007.3 破産手続き開始
2007.5 免責認可

このようになってしまった経緯と、体験からの自己破産の進め方のヒントを記します。皆さんの「他山の石」となれればと思います。

リンク先ブログの最近の記事(一部抜粋)
1日1回程度更新。「New」は直近1日分。

リンク
相互リンク
検索キーワードのヒント
下記のキーワードをクリックすると、そのキーワードでよく検索されるブログのリストが表示されます。

  • seo

広告エリア
RSSフィード
参加ブログランキング
クリックしてくれるとうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦
目次
最近の記事
最近のコメント
「雑感/雑談」記事タグ分類
「雑感/雑談」記事のタグ分類です。各タグをクリックすると、「雑感/雑談」カテゴリー内の関連記事一覧が表示されます。
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近のトラックバック