自己破産@体験からの進め方のヒント

自己破産@体験からの進め方のヒント
借金に悩み、債務整理が頭によぎる方へ、私の、自宅任意売却~自己破産に至る体験をお話します。ご自身の選択の参考にしてください。

ふるさとへの雑感 (雑感)

2008.2.24

去年の9月に、家族で私のふるさとに行きました。

ちょうど台風のさなかになってしまいました。

そのときのデジカメ写真、たまにスライドショーで見るんです。

私のふるさとは、むかし、「日本のチベット」と、社会の教科書の載っていたくらい、自然が残っています。

いまだ、自然だけは衰えていませんでした。今となっては、産業が発展しない代わりに、こんな自然が、ずっと残っていてほしいと思います。

ふるさとで、好きなのは、この、自然です。台風一過の翌日、深い緑。

Furusato


あとは、おいしい自然の恵みの食材。人間や方言は、好きではありません。

それにもう一つ、本当に、ときどき思い出してしまって、食べたくなる「中華そば」屋さんが、2件あります。

以前、山里のそばやさんに、ヘリコプターで食べにいく、という人がいると聞いたことがありますが、最高のぜいたくですね。私も、そんなことができたら、これらの「中華そば」屋さんに、そうしてみたい。ふるさとには、数年に一回くらいしか帰りませんが、必ず寄ります、これらの店に。だから、定休日とか確認して、スケジュールを組むほどです。ただ、1件のほうは、不定期な営業なので、やっていたらラッキーっていうことにしかならないんですが。

Chukasoba1 Chukasoba2



クリックしてくれるとうれしいです→人気ブログランキング / にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ
この記事へのコメント
緑の力って、不思議ですね。
毎朝山道を歩いているのに、飽きることがありません。
心にも、体にも、すごく優しい。
Bankruptedさんは、そんな場所で育たれたんだなあ。
なんとなく、納得いたしました。
  • 2008-02-25
  • 投稿者 : やんぴぃ
  • URL
  • 編集
この記事へのコメント
やんぴぃさん
コメントありがとう(≧w≦)

「緑の力」 か、ほとにそうね。
いなかに行くと、空気が違うんだよね、夏でも冬でも。

私の旅のテーマは、四万十川と、ふるさとの県の探訪、そして、釣り紀行。

いつか、かなうといいなあ。

では、また。
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

トラックバックURL
http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/220-e39766d9
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Bankrupted

Author:Bankrupted
2002.5 会社早期退職
株トレード
2004.5 自宅任意売却
2006.11 自己破産を選択
2007.2 自己破産申し立て
2007.3 破産手続き開始
2007.5 免責認可

このようになってしまった経緯と、体験からの自己破産の進め方のヒントを記します。皆さんの「他山の石」となれればと思います。

リンク先ブログの最近の記事(一部抜粋)
1日1回程度更新。「New」は直近1日分。

リンク
相互リンク
検索キーワードのヒント
下記のキーワードをクリックすると、そのキーワードでよく検索されるブログのリストが表示されます。

  • seo

広告エリア
RSSフィード
参加ブログランキング
クリックしてくれるとうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦
目次
最近の記事
最近のコメント
「雑感/雑談」記事タグ分類
「雑感/雑談」記事のタグ分類です。各タグをクリックすると、「雑感/雑談」カテゴリー内の関連記事一覧が表示されます。
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近のトラックバック