自己破産@体験からの進め方のヒント

自己破産@体験からの進め方のヒント
借金に悩み、債務整理が頭によぎる方へ、私の、自宅任意売却~自己破産に至る体験をお話します。ご自身の選択の参考にしてください。

お米1合の値段 (雑談)

2008.2.23

今日、お米を5kg、買ってきました。

いつも、大体1800円~2000円くらいのを買います。

今日は、スーパーの「お米デー」で、目玉は、通常2180円のものが1680円でした。これにしました。

母がけっこう食べるので、けっこうすぐなくなるなーなんて、思います。

ちょっと、お米1合の値段を試算してみました。

お米1合を、キッチンの秤で計ってみると、約160gでした。5kg(5000g)を160gで割ると31.25、お米5kgは、約31.25合分ということになります。一度に3合炊いたら、10回分くらいしかないんですねー。案外少ないなーという印象です。

お米1合の値段は、もし5kgを2000円で買ったとしたら2000/31.25 = 64円という計算になります。もし5kgを1800円で買ったとしたら、1800/31.25 = 57.6円という計算になります。

案外、高くないですか?

パックのご飯って、通常1個100円くらいですが、特売だと3個で198円だったりします。1個が1合分くらいだとすると、特売ベースで1個(1合分として)66円。(パックは保存が利くから、ある程度まとめ買いもできるし、特売もけっこうあるし、通常、特売ベースで買うものと見なしたくなります。)

お米1合57.6円~64円 : パック1個66円 (水代、電気代は無視)

お米を買って炊くのと、パックのご飯を買うのと、あまり差がないということに、驚きました。

なんとなく、パックのほうが、倍くらいはしてもいいように思います。(パックは、加工の工程も入っているわけですし、ケースのコストもあるでしょうし。)

でも、現実はこうなんですね。計算が間違っていなければ。お米が高いのか、パックが安いのか?

こんな細かい計算をする男なんて、嫌われそうですけど、かみさんがいる場合には、細かいことは言わないようにしているつもり。(>▽<;;

-----------------
2009.8.31追記
この記事に関して、私、思い込みと計測ミスがあったようです。本日コメントをくださった方が、ご指摘くださいました。したがいまして、下記コメントも合わせてご覧ください。


クリックしてくれるとうれしいです→人気ブログランキング / にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ
この記事へのコメント
分かります、その気持ち
自分も気になって検索してきた男です
  • 2009-06-09
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集
この記事へのコメント
私も気になって検索して来た者です。
1年越しの記事ですが検索トップに出てきたので
これから見る方の参考になればと思い…

お米1合とパック1個の価格比較をされてますが、
お米1合を炊飯すると重量が2.2倍になります。
160gで1合ならば、およそ350gのご飯ですね。
対してパック1個は200gの「ご飯」が主流です。

重量比較が7:4なので、お米1合を64円としても
価格効果はパックが約1.8倍高い計算。
お米1合を炊いた場合、ご飯パック約2つ分に!
光熱費も微量ですし、文末の疑問通りパックは
2倍の値段がする、という事でしょうか。

これで私の計算が間違ってると赤恥ですがw
参考になればと思い、コメントさせて頂きました。
  • 2009-08-31
  • 投稿者 :
  • URL
  • 編集
この記事へのコメント
コメント、ありがとうございました。
思い込みや誤解が、多々あるものだと、またひとつ、思い知らされました。
ご指摘のとおりだと思います。
あのパックのお米は1合分であろうという思い込みもありました。あの1パックは1合分よりかなり少ないのでしょうね。
記事の最後に、貴コメントのことを、付け加えさせていただきます。


  • 2009-09-01
  • 投稿者 : Bankrupted
  • URL
  • 編集
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2009-09-01
  • 投稿者 :
  • 編集
この記事へのコメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
  • 2011-09-25
  • 投稿者 :
  • 編集
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

トラックバックURL
http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/218-ced09df4
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Bankrupted

Author:Bankrupted
2002.5 会社早期退職
株トレード
2004.5 自宅任意売却
2006.11 自己破産を選択
2007.2 自己破産申し立て
2007.3 破産手続き開始
2007.5 免責認可

このようになってしまった経緯と、体験からの自己破産の進め方のヒントを記します。皆さんの「他山の石」となれればと思います。

リンク先ブログの最近の記事(一部抜粋)
1日1回程度更新。「New」は直近1日分。

リンク
相互リンク
検索キーワードのヒント
下記のキーワードをクリックすると、そのキーワードでよく検索されるブログのリストが表示されます。

  • seo

広告エリア
RSSフィード
参加ブログランキング
クリックしてくれるとうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦
目次
最近の記事
最近のコメント
「雑感/雑談」記事タグ分類
「雑感/雑談」記事のタグ分類です。各タグをクリックすると、「雑感/雑談」カテゴリー内の関連記事一覧が表示されます。
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近のトラックバック