今日のバイトでの失敗 (雑談)
2008.2.7
急に入った翻訳の仕事で、おととい徹夜し、きのうの午後就寝、夜から起きて代行のバイトでした。
今回の代行のバイトで、一つ大失敗をしてしまいました。
私は随伴車の運転なわけですが、ついていくべき車を間違えて、関係ない車についていってしまったのでした。
いろんな不運が重なったのですが、私としては、まったく疑うことがなかったのです。
店に呼ばれて行きました。若い男女の3人連れでした。少し離れた駐車場に車があったので、前乗りの運転手はお客さんたちと歩いて駐車場に行き、私は随伴車をその駐車場脇まで運びました。そこから、車に乗り込もうとしている数人が見えましたので、あれだなと思いました。暗い駐車場だったので、はっきりと車種などは確認できませんでしたが、ほかに出入りする気配の車もなく、間違えることなどなさそうでした。
じきに車が出てきました。それだと思ってついていったのですが、5分くらいして、その車がハザードを点けて停車しました。だれか途中下車するのかなと思っていると、女性が一人降りてきました。と、その人、私に声をかけてきたのです。「わたしの車、代行の車じゃないよ。今、○○のところで待ってるそうだから、戻ってやって !」
事情が飲み込めませんでしたが、だんだんわかってきました。その女性、さっきの3人連れの一人で、その人は、その人の車を自分で運転して、帰ったのでした。もう一台のほうが、代行をすべき車でした。それで、その人の車が駐車場から先に出てきたものだから、私がそれについて行ってしまったのでした。私はてっきり、3人連れで、1台の車で帰るものと、思い込んでしまっていたのでした。
結局、お客さんたち同士の携帯の連絡で、その間違いを、知らせてもらえました。こういうとき、携帯の便利さが際立ちますね。
というわけで、お客さんには迷惑をかけてしまいましたが、修正できたわけです。
通常は、代行運転車には、それとわかる磁石のワッペンを車の後ろに貼って走るのですが、ワッペンが付かない車もあるので、付いていく車にワッペンがないこともあるのです。最初に代行運転車のナンバーを確認するようにと、社長からの注意がありました。
ふーっ。やれやれでした。 クリックしてくれるとうれしいです→
/
急に入った翻訳の仕事で、おととい徹夜し、きのうの午後就寝、夜から起きて代行のバイトでした。
今回の代行のバイトで、一つ大失敗をしてしまいました。
私は随伴車の運転なわけですが、ついていくべき車を間違えて、関係ない車についていってしまったのでした。
いろんな不運が重なったのですが、私としては、まったく疑うことがなかったのです。
店に呼ばれて行きました。若い男女の3人連れでした。少し離れた駐車場に車があったので、前乗りの運転手はお客さんたちと歩いて駐車場に行き、私は随伴車をその駐車場脇まで運びました。そこから、車に乗り込もうとしている数人が見えましたので、あれだなと思いました。暗い駐車場だったので、はっきりと車種などは確認できませんでしたが、ほかに出入りする気配の車もなく、間違えることなどなさそうでした。
じきに車が出てきました。それだと思ってついていったのですが、5分くらいして、その車がハザードを点けて停車しました。だれか途中下車するのかなと思っていると、女性が一人降りてきました。と、その人、私に声をかけてきたのです。「わたしの車、代行の車じゃないよ。今、○○のところで待ってるそうだから、戻ってやって !」
事情が飲み込めませんでしたが、だんだんわかってきました。その女性、さっきの3人連れの一人で、その人は、その人の車を自分で運転して、帰ったのでした。もう一台のほうが、代行をすべき車でした。それで、その人の車が駐車場から先に出てきたものだから、私がそれについて行ってしまったのでした。私はてっきり、3人連れで、1台の車で帰るものと、思い込んでしまっていたのでした。
結局、お客さんたち同士の携帯の連絡で、その間違いを、知らせてもらえました。こういうとき、携帯の便利さが際立ちますね。
というわけで、お客さんには迷惑をかけてしまいましたが、修正できたわけです。
通常は、代行運転車には、それとわかる磁石のワッペンを車の後ろに貼って走るのですが、ワッペンが付かない車もあるので、付いていく車にワッペンがないこともあるのです。最初に代行運転車のナンバーを確認するようにと、社長からの注意がありました。
ふーっ。やれやれでした。 クリックしてくれるとうれしいです→


この記事へのコメント
この記事へのコメント
コメントありがとう
やんぴぃさん、まいど!!
そうだね、ある意味「ぎりぎりセーフ」だよね。たまたま間違えてついていった車が、お客さん関連の車だったからよかった。まあ、まったく無関係な車だった場合でも、相方の運転手/事務所との連絡で、対応することになるのですが、今回お客さんたちが協力してくれたことは、助かりました。到着時、遅れてしまったことをお詫びしましたが、明るく許してもくれました。私の日ごろの行いは、いいわけではないんだけど。。。
「思い込み」はありますよね。思い込んでいる状態に自分で気付くのは難しいけれど、経験から学んで、認識を修正していけばいいのですね。
歯はその後落ち着いているので、まだ歯医者には行ってないんです。直近の課題の一つだけど。。。
では、また。
そうだね、ある意味「ぎりぎりセーフ」だよね。たまたま間違えてついていった車が、お客さん関連の車だったからよかった。まあ、まったく無関係な車だった場合でも、相方の運転手/事務所との連絡で、対応することになるのですが、今回お客さんたちが協力してくれたことは、助かりました。到着時、遅れてしまったことをお詫びしましたが、明るく許してもくれました。私の日ごろの行いは、いいわけではないんだけど。。。
「思い込み」はありますよね。思い込んでいる状態に自分で気付くのは難しいけれど、経験から学んで、認識を修正していけばいいのですね。
歯はその後落ち着いているので、まだ歯医者には行ってないんです。直近の課題の一つだけど。。。
では、また。
- 2008-02-07
- 編集
コメントの投稿
- トラックバックURL
- http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/205-deebeeba
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
日ごろの行いがいいからですよ、それは。
思い込みがミスに繋がることありますね。
あたしも「料理」でよくあります。
気をつけなくちゃ!
歯はもう全然痛みませんか?