自己破産@体験からの進め方のヒント

自己破産@体験からの進め方のヒント
借金に悩み、債務整理が頭によぎる方へ、私の、自宅任意売却~自己破産に至る体験をお話します。ご自身の選択の参考にしてください。

最近のDIY (雑談)

DIY

2008.1.25

日曜大工は、私の趣味の一つです。

ここの公営住宅、玄関からキッチン、キッチンから奥部屋に通じる通路ごとの仕切りがないのです。

住宅に困っている人のための公営住宅だから、そこまでやりませんよということでしょうが、暖房/冷房上、すうすうしてしまうのです。

今まで、両側、突っ張り棒をカーテンレール代わりにして、それらしき布の仕切りを用いてきましたが、布の寄せ引きで、突っ張り棒がときどきはずれてしまいます。

昨年、ホームセンターで、アコーディオンカーテンも見てみましたが、ピッタリサイズにすることと、値段と、踏み切れないものがありました。

そこで、昨今の寒さもあり、突っ張り棒が落ちてこないような「支え」をDIYで作ってみました。

写真は、突っ張り棒のはじっこの形状と位置に合わせて、「支え」の形状を作り、くぎを打つための、きりの穴を開けた状態です。

賃貸は柱に傷をつけてはいけませんが、ここは古いから、問題にはされないだろうということもあります。

DIYも楽しいです。今の私の机の前のたなも、以前、子供たち用に作ったもので、今はここに残ったものです。



クリックしてくれるとうれしいです→人気ブログランキング / にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

トラックバックURL
http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/196-940a5972
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Bankrupted

Author:Bankrupted
2002.5 会社早期退職
株トレード
2004.5 自宅任意売却
2006.11 自己破産を選択
2007.2 自己破産申し立て
2007.3 破産手続き開始
2007.5 免責認可

このようになってしまった経緯と、体験からの自己破産の進め方のヒントを記します。皆さんの「他山の石」となれればと思います。

リンク先ブログの最近の記事(一部抜粋)
1日1回程度更新。「New」は直近1日分。

リンク
相互リンク
検索キーワードのヒント
下記のキーワードをクリックすると、そのキーワードでよく検索されるブログのリストが表示されます。

  • seo

広告エリア
RSSフィード
参加ブログランキング
クリックしてくれるとうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦
目次
最近の記事
最近のコメント
「雑感/雑談」記事タグ分類
「雑感/雑談」記事のタグ分類です。各タグをクリックすると、「雑感/雑談」カテゴリー内の関連記事一覧が表示されます。
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近のトラックバック