かけなれたダイヤルまわしかけてふと指を止める。。。(雑談)
かけなれたダイヤルまわしかけてふと指を止める。。。
徳永英明 「レイニーブルー」の歌詞の一節です。
http://www.youtube.com/watch?v=yTr6pBfHQgg&feature=related
または
http://www.youtube.com/watch?v=gsVoJbEhTag
MUSIC FAIR 212008/01/05 18:00 ~ 18:30(フジテレビ)で放送していたのを、たまたま見て、こんな歌があっったんだと思いました。
「人影も見えない午前零時 電話ボックスの外は雨 かけなれたダイヤルまわしかけてふと指を止める」 の歌詞で、ストレートに若いころの自分の心情が思い起こされてしまいました。
公衆電話でのいろいろな思い出が、本当に走馬灯のように、いくつもよみがえってしまいます。結婚前は、電話はすべて公衆電話だったですから。
大学受験に失敗したとき、銀座の電話ボックスから家に電話して、電話しながら泣いている自分がいました。
大学時代、デートに誘おうと、何度、公衆電話に通ったことか、しかし、何度、途中でダイヤルの指を止めたことか。
結婚前、深夜、毎日、公衆電話から、彼女の家に電話していたことも。
歌の最後は、「loneliness」で終わります。 クリックしてくれるとうれしいです→
/
徳永英明 「レイニーブルー」の歌詞の一節です。
http://www.youtube.com/watch?v=yTr6pBfHQgg&feature=related
または
http://www.youtube.com/watch?v=gsVoJbEhTag
MUSIC FAIR 212008/01/05 18:00 ~ 18:30(フジテレビ)で放送していたのを、たまたま見て、こんな歌があっったんだと思いました。
「人影も見えない午前零時 電話ボックスの外は雨 かけなれたダイヤルまわしかけてふと指を止める」 の歌詞で、ストレートに若いころの自分の心情が思い起こされてしまいました。
公衆電話でのいろいろな思い出が、本当に走馬灯のように、いくつもよみがえってしまいます。結婚前は、電話はすべて公衆電話だったですから。
大学受験に失敗したとき、銀座の電話ボックスから家に電話して、電話しながら泣いている自分がいました。
大学時代、デートに誘おうと、何度、公衆電話に通ったことか、しかし、何度、途中でダイヤルの指を止めたことか。
結婚前、深夜、毎日、公衆電話から、彼女の家に電話していたことも。
歌の最後は、「loneliness」で終わります。 クリックしてくれるとうれしいです→


この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2008-01-06
- 編集
この記事へのコメント
この記事へのコメント
コメントありがとう
コメントありがとう。
今は「メールを書きかけてやっぱり止めたと。。。」か。。。時代によって身のまわりのツールも違うかー、そうだよね。
でも、思い出は、そのときの場面が、イメージされると、よみがえってくるよね。
そういうきかっけになってしまう歌がある。。。
これからのことを考えなくてはいけないけれど、どうしても思い出に浸ってしまうことも、私は、あっちゃうなー。
でも、二十歳の娘も、「こいつ、よくねー?」って言ってたから、通じるものがあったんだろう。
今は「メールを書きかけてやっぱり止めたと。。。」か。。。時代によって身のまわりのツールも違うかー、そうだよね。
でも、思い出は、そのときの場面が、イメージされると、よみがえってくるよね。
そういうきかっけになってしまう歌がある。。。
これからのことを考えなくてはいけないけれど、どうしても思い出に浸ってしまうことも、私は、あっちゃうなー。
でも、二十歳の娘も、「こいつ、よくねー?」って言ってたから、通じるものがあったんだろう。
- 2008-02-09
- 編集
コメントの投稿
- トラックバックURL
- http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/180-e607b695
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)