法テラスに登録している弁護士の信頼性 (本編への追加記事)
法テラスに登録している弁護士の信頼性
(この記事は、「法テラスへの相談のお勧め」のカテゴリーにも掲載します。)
007.12.21
私の自己破産では、「法テラス」に、お世話になり、感謝しています。
そして、このブログで、「法テラス」を、相談先の一つとして、お勧めしています。
しかし、最近のコメントでいただいた「法テラス」を通した弁護士の対応の仕方が、気になっていましたので、「法テラスを通した弁護士は本当に信頼できるのか」、の点、法テラス(一般窓口)に電話で尋ねてみました。
いくつか質問のポイントを想定していました。「法テラスに登録できる弁護士の審査はあるのか」、「相対した弁護士の対応に疑問を持った場合どうすればいいのか」など。
スムースに電話はつながりました。
そして、お答えいただいた数人の方々、普通にきちんと答えてくださいました。
以下、レポートします。
* 「法テラスに登録できる弁護士の審査はあるのか」
ないそうです。「法テラス」の趣旨に賛同する弁護士が登録するとのことです。したがって、「法テラス」を通した弁護士が、すべて「良心的な弁護士」かどうかは、極論としてはYesと言えないと思います。
私は、今まで、「法テラス」を通した弁護士はすべて良心的な弁護士、との前提で考えていましたが、極論としては、絶対とは言えないことになりました。
しかし、「法テラス」案件の過程では、弁護士から「法テラス」に、案件への見解や進捗報告がなされるようになっているとのこと。私のケースでも、それは確認しています。そういう過程の中で、法テラスが、弁護士の適正さを維持していく運用にはなっているとのことです。
ここで思うことは、「法テラス」の組織とスタッフが、弁護士と相談者の間に、一枚かんでいるということが、ひとつの大きな信頼になりうると思うということです。
* 「相対した弁護士の対応に疑問を持った場合どうすればいいのか」
相談者と弁護士のやりとりにおいては、やはり、相談者の希望や思惑と弁護士の見解が一致しないこともあると、また、個人対個人の相談であり、行き違いや、相性などといったものもありうるとのことです。
そういった場合、「法テラス」の地方事務所に、そのことについて、再相談してみてくださいとのことでした。ほかの弁護士さんへの相談も、(ケースバイケースではあるようですが)、あり得るようです。
「法テラス」の組織とスタッフは、たよりになると、私は、今日の電話で、改めて感じたものです。
法テラス案件として扱えないケース(資力基準の点などで)では、別の相談先などを、「情報提供」してくれるそうです。
(2008.1.15追記)
「法テラス」が絶対とは思わないでください。選択肢の一つとして、私は、自身の体験からお勧めしますが、「法テラス」の支部やスタッフ、また照会先の弁護士により、対応の仕方のばらつきがあるようです。社会的事情の変化も影響するのかもしれません。最近、とてもネガティブな情報も寄せられています。「法テラス」に相談した結果が不本意なものだった場合、「法テラス」への再相談、または次の選択肢を求めてください。 クリックしてくれるとうれしいです→
/
(この記事は、「法テラスへの相談のお勧め」のカテゴリーにも掲載します。)
007.12.21
私の自己破産では、「法テラス」に、お世話になり、感謝しています。
そして、このブログで、「法テラス」を、相談先の一つとして、お勧めしています。
しかし、最近のコメントでいただいた「法テラス」を通した弁護士の対応の仕方が、気になっていましたので、「法テラスを通した弁護士は本当に信頼できるのか」、の点、法テラス(一般窓口)に電話で尋ねてみました。
いくつか質問のポイントを想定していました。「法テラスに登録できる弁護士の審査はあるのか」、「相対した弁護士の対応に疑問を持った場合どうすればいいのか」など。
スムースに電話はつながりました。
そして、お答えいただいた数人の方々、普通にきちんと答えてくださいました。
以下、レポートします。
* 「法テラスに登録できる弁護士の審査はあるのか」
ないそうです。「法テラス」の趣旨に賛同する弁護士が登録するとのことです。したがって、「法テラス」を通した弁護士が、すべて「良心的な弁護士」かどうかは、極論としてはYesと言えないと思います。
私は、今まで、「法テラス」を通した弁護士はすべて良心的な弁護士、との前提で考えていましたが、極論としては、絶対とは言えないことになりました。
しかし、「法テラス」案件の過程では、弁護士から「法テラス」に、案件への見解や進捗報告がなされるようになっているとのこと。私のケースでも、それは確認しています。そういう過程の中で、法テラスが、弁護士の適正さを維持していく運用にはなっているとのことです。
ここで思うことは、「法テラス」の組織とスタッフが、弁護士と相談者の間に、一枚かんでいるということが、ひとつの大きな信頼になりうると思うということです。
* 「相対した弁護士の対応に疑問を持った場合どうすればいいのか」
相談者と弁護士のやりとりにおいては、やはり、相談者の希望や思惑と弁護士の見解が一致しないこともあると、また、個人対個人の相談であり、行き違いや、相性などといったものもありうるとのことです。
そういった場合、「法テラス」の地方事務所に、そのことについて、再相談してみてくださいとのことでした。ほかの弁護士さんへの相談も、(ケースバイケースではあるようですが)、あり得るようです。
「法テラス」の組織とスタッフは、たよりになると、私は、今日の電話で、改めて感じたものです。
法テラス案件として扱えないケース(資力基準の点などで)では、別の相談先などを、「情報提供」してくれるそうです。
(2008.1.15追記)
「法テラス」が絶対とは思わないでください。選択肢の一つとして、私は、自身の体験からお勧めしますが、「法テラス」の支部やスタッフ、また照会先の弁護士により、対応の仕方のばらつきがあるようです。社会的事情の変化も影響するのかもしれません。最近、とてもネガティブな情報も寄せられています。「法テラス」に相談した結果が不本意なものだった場合、「法テラス」への再相談、または次の選択肢を求めてください。 クリックしてくれるとうれしいです→


この記事へのコメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます
債務大王@バカ2号さん、
コメント、ありがとうございます。
私も、自身の経験をベースにして、「法テラス」スタッフの、とても誠意あふれる対応に感激し、すでに相談を進めていた弁護士さんも、法テラス扱いで受けてくださった経緯もあり、「法テラス」は、絶対いいだろうというイメージを抱いていました。
スタッフや弁護士の、多少の資質や相性の面などでのばらつきはあり得ても、「良心的」でない弁護士は、考えていませんでした。
が、弁護士に関しては、一歩引いて見ることも、必要なケースもあり得るかもしれませんね。今回、そう思った次第です。
でも、疑問を持った場合、法テラスへの再相談→別の弁護士への再相談の道もあるとのことで、「法テラス」は、有効に機能しているのではないかと思います。
そう、「良心的」な、「相性」のいい、弁護士と出会い、そこに、自身の、「しかるべきペナルティーは受ける覚悟で、再出発の道筋を立てたい」という気持ちがあれば、事が前に進むのだと思います。
債務整理が必要な方は、「良心的」な、「相性」のいい、弁護士と出会うために、「法テラス」をはじめとして、できるだけ多くのルートを想定されて、事を進められたらいいと思う次第です。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
コメント、ありがとうございます。
私も、自身の経験をベースにして、「法テラス」スタッフの、とても誠意あふれる対応に感激し、すでに相談を進めていた弁護士さんも、法テラス扱いで受けてくださった経緯もあり、「法テラス」は、絶対いいだろうというイメージを抱いていました。
スタッフや弁護士の、多少の資質や相性の面などでのばらつきはあり得ても、「良心的」でない弁護士は、考えていませんでした。
が、弁護士に関しては、一歩引いて見ることも、必要なケースもあり得るかもしれませんね。今回、そう思った次第です。
でも、疑問を持った場合、法テラスへの再相談→別の弁護士への再相談の道もあるとのことで、「法テラス」は、有効に機能しているのではないかと思います。
そう、「良心的」な、「相性」のいい、弁護士と出会い、そこに、自身の、「しかるべきペナルティーは受ける覚悟で、再出発の道筋を立てたい」という気持ちがあれば、事が前に進むのだと思います。
債務整理が必要な方は、「良心的」な、「相性」のいい、弁護士と出会うために、「法テラス」をはじめとして、できるだけ多くのルートを想定されて、事を進められたらいいと思う次第です。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
- 2007-12-24
- 編集
この記事へのコメント
Bankrupted様、お世話になります。
まだ家族には話が出来ておりませんが、とにかく最近は「自殺」という考えを全くしなくなるようになりました。
弁護士には一切嘘は言いませんが、ただ家族には少々嘘をつこうと思っています。
卑怯者と思われるでしょうが、私なりに考えた結論です・・・
まだ家族には話が出来ておりませんが、とにかく最近は「自殺」という考えを全くしなくなるようになりました。
弁護士には一切嘘は言いませんが、ただ家族には少々嘘をつこうと思っています。
卑怯者と思われるでしょうが、私なりに考えた結論です・・・
- 2007-12-24
- 編集
この記事へのコメント
kazuさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
よかったです。
嘘をつかない人生なんて、だれも送っていないでしょう。。。
見えるところから、事を進めていったらいいと思います。
そしたら、また次のステップに動ける土台ができてくるものと思います。
陰ながら、応援しております。
コメント、ありがとうございます。
よかったです。
嘘をつかない人生なんて、だれも送っていないでしょう。。。
見えるところから、事を進めていったらいいと思います。
そしたら、また次のステップに動ける土台ができてくるものと思います。
陰ながら、応援しております。
- 2007-12-24
- 編集
コメントの投稿
- トラックバックURL
- http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/160-aff1a350
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
自分は「法テラス」は100%信用がおけるものと思っておりました。
自分の債務整理着手後に法テラスは発足したのは知っておりましたが、組織が機能しているのかどうかは具体的に調べたことがなかったもので。
信用のおける、良心的な士業の先生に会えるか会えないかで結果は変わるかも。
とても重要なことと思います。