屏風のしくみ (雑談)
先ごろ、「スキーリフトの仕組みの不思議」の記事を書きました。
私、メカ的なものに興味があるのかもしれません。
今回は「屏風」の話です。
「屏風」も、不思議です。左右どちらにも曲げられるのです。普通に目にする金属のちょうつがいでは実現できないこのメカ、すごいアイデアだと思っています。
まず、閉じた状態。(これは、私が、屏風の模型兼オブジェとして工作してみたものです。)

この状態から、下記のようないろいろな形状に、展開できます。

この仕組みは、下記に示すように、左右どちらにも折れるメカの構造によります。こんなメカ、日本古来のものでしょうか。すばらしいアイデアだと思います。

-----------
ちなみに、「両開きの冷蔵庫」というものもありますよね。あれのメカがわかりません。家電店で見ましたが、そのメカ的なしくみはわかりませんでした。わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 クリックしてくれるとうれしいです→
/
私、メカ的なものに興味があるのかもしれません。
今回は「屏風」の話です。
「屏風」も、不思議です。左右どちらにも曲げられるのです。普通に目にする金属のちょうつがいでは実現できないこのメカ、すごいアイデアだと思っています。
まず、閉じた状態。(これは、私が、屏風の模型兼オブジェとして工作してみたものです。)

この状態から、下記のようないろいろな形状に、展開できます。

この仕組みは、下記に示すように、左右どちらにも折れるメカの構造によります。こんなメカ、日本古来のものでしょうか。すばらしいアイデアだと思います。

-----------
ちなみに、「両開きの冷蔵庫」というものもありますよね。あれのメカがわかりません。家電店で見ましたが、そのメカ的なしくみはわかりませんでした。わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 クリックしてくれるとうれしいです→


コメントの投稿
- トラックバックURL
- http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/155-f0b1e002
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)