自己破産@体験からの進め方のヒント

自己破産@体験からの進め方のヒント
借金に悩み、債務整理が頭によぎる方へ、私の、自宅任意売却~自己破産に至る体験をお話します。ご自身の選択の参考にしてください。

3年カレンダーが欲しい (雑談)

3年カレンダーが欲しい (雑談)

2007.10.11

今週あたり、各種銀行に、来年のカレンダーをもらいにいこうと思っているBankruptedです。

実用本位な私です。みてくれより実用性です。デザインまずありきでなく、基本的には、実用性の中に優れたデザインを見出します。(遊び心は好きですが。)

カレンダーの実用性の一つには、現在/過去/未来の日付を、特定できる機能性もあるのではないでしょうか。私はそれが欲しいと思います。

今日は何月何日で何曜日か、に加え、仕事や個人生活のスケジュール管理には、週や月や年単位での、前後の日付確認が必要なのです。

手帳ではあるでしょうが、横を向けば貼ってある「3年カレンダー」が欲しいです。

長期の目標や計画では、昨年/今年/来年のカレンダーが欲しいことがありませんか。

また、曜日も含めた昨年/来年の日付の確認を要したいことも、各種書類作成上、ときどきあるじゃないですか。

月別カレンダーでは、よく、その月のカレンダーの左上と右上に、それぞれ前月と翌月のカレンダーが小さめに載っているものがありますが、あれはグッドです。

あれの年間版が欲しいですね。


クリックしてくれるとうれしいです→人気ブログランキング / にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ
コメントの投稿
新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

この記事へのトラックバック
カレンダー
カレンダー暦(こよみ、れき)とは、時間の流れを年・月 (暦)|月・週・日といった単位に当てはめて数えるように体系付けたもの。また、その構成の方法論(暦法)や、それを記載した暦書・暦表(日常生活上の日本語でいわゆる「カレンダー」)をも指す。さらに、そこで配当...
トラックバックURL
http://bankrupted.blog115.fc2.com/tb.php/147-8dfa059a
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Bankrupted

Author:Bankrupted
2002.5 会社早期退職
株トレード
2004.5 自宅任意売却
2006.11 自己破産を選択
2007.2 自己破産申し立て
2007.3 破産手続き開始
2007.5 免責認可

このようになってしまった経緯と、体験からの自己破産の進め方のヒントを記します。皆さんの「他山の石」となれればと思います。

リンク先ブログの最近の記事(一部抜粋)
1日1回程度更新。「New」は直近1日分。

リンク
相互リンク
検索キーワードのヒント
下記のキーワードをクリックすると、そのキーワードでよく検索されるブログのリストが表示されます。

  • seo

広告エリア
RSSフィード
参加ブログランキング
クリックしてくれるとうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦
目次
最近の記事
最近のコメント
「雑感/雑談」記事タグ分類
「雑感/雑談」記事のタグ分類です。各タグをクリックすると、「雑感/雑談」カテゴリー内の関連記事一覧が表示されます。
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近のトラックバック